2014年 07月 29日
結構全国展開しているそうなラーメン屋が地元にできたので行ってみましたが。 ![]() 何か違うんだよねー。 醤油のくせにどうして一味唐辛子が入ってる? 辛いの違和感ありますけど。 でもラーメン、餃子5個、手抜きのないチャーハンで980円は良いと認める。 ![]() ![]() 帰りにローソン。 ![]() X-M1 XF27mm ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-29 20:01
| 日常
|
Comments(4)
2014年 07月 27日
ピントが・・・・ ![]() 有名な高田公園ですが、あまりテンション上がらなかったです。 近くにあって撮れそうなのはこんなのばっかりですぐに諦めました。 ![]() a7 135mmF2.8[T4.5]STF ![]() ![]() X-T1 XF18-135mm ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-27 21:17
| 植物
|
Comments(0)
2014年 07月 26日
よその猫なんて撮ってる場合じゃありません(笑) たまたま。。そう!たまたまです。 久しぶりに訪ねるお客さんの所へ行く途中、とても元気のいいひまわりがたくさん咲いていました。 車にカメラ積んでて良かった~。 案外ひまわりってどう切り取っていいかわかりません。 ![]() ![]() X-T1 XF18-135mm Velvia ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-26 20:29
| 植物
|
Comments(0)
2014年 07月 25日
2014年 07月 22日
今まで使いやすいズームレンズとして印象に残っているのがNikonの24-120mm F4 VR(ナノクリ)でした。 富士に鞍替えしてからは18-55mmと55-200mmを取り換えながら使っていましたが、 今回の18-135mm f3.5-5.6がとても使いやすく、自分の写真レベルだと8割くらいこれでイケそうな感じがします。 この日は雨の撮影となりましたが、富士初の防塵防滴仕様レンズで安心でした。 この蝶、15mmくらいだったでしょうか。 ![]() 超ミニキノコは高さ5mmと推定します^^ ![]() いずれもトリミングはしていません。 X-T1 XF18-135mm ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-22 19:43
| カメラ
|
Comments(0)
2014年 07月 21日
2014年 07月 19日
2014年 07月 13日
「半夏粧」っていう花?草だそうです。 「半化粧」でも間違いではないそうです。 日本の植物分類学の始祖、牧野富太郎氏は「片白草」と名付けておられました。 ニホンゴって素敵ですね。 ![]() これ、撮影している時は「やった!」と思っていましたがこうして見ると全然普通・・・・ ![]() 世界最高の手振れ補正だそうです。今度厳しい条件でも撮ってみます。 ![]() 太陽も入れてみた(F22) ![]() ![]() ![]() X-T1 XF18-135mm ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-13 20:12
| 日常
|
Comments(2)
2014年 07月 12日
何かあるだろうと新しいレンズ(XF18-135mm)を付けて長岡市の雪国植物園へ。 この時期紫陽花も菖蒲も全部終わって、時々ユリが咲いているだけで暑いばかり。 沼地のベンチに腰かけて一休みしようと思ったらそこはトンボワールドだった。 チョウトンボ ![]() タイリクショウジョウトンボ ![]() ラブラブトンボ(嘘) ![]() ちっさい細いトンボ^^ ![]() X-T1 XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR このレンズ、手振れ補正の効き方がすごい。 135mm(200mm)でピクリともしません!! ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-12 20:21
| 日常
|
Comments(2)
2014年 07月 08日
数日前にアンプが壊れたので色々と探してたのです。 今日ドイツ製のプロ用パワーアンプにが届きました。 Thomann S-75mk2 直接CDを繋いで聞きます。 ネット上では賛否両論あるこのアンプですが・・・・・ 新品訳ありで17500円でしたので(笑) どこか凹んでいるという事でしたが私にはわかりません^^ これはお得だ! もともと胡散臭いのは結構好きであります。 100V→115Vにするトランスやらケーブルやらで少し予想外のお金が掛かってしまいましたが。 繋いでみてビックリ!!! これはすごいサウンドです。 パワーも充分。 今まで聞こえなかった音や奥行も感じられます。 しばらくはこれで遊べます^^ ![]() X-T1 XF23mm ▲
by kazuhiro-u13
| 2014-07-08 20:04
| オーディオ
|
Comments(2)
|
アバウト
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 フォロー中のブログ
火呂 Photograph のんたんのデジタルな風景 ON ANY SUNDA... Tom's OM-D CAFE TRES 写真家・相原正明のつれづ... day after day すずちゃんのカメラ!かめ... blackeyes ph... Yoshi-A の写真の... ニイガタ越後「旬の撮影地」 くろちゃんの写真 +deja+ とことこ写真館 HarQ Photogr... When You're ... bocopeco cam... 美は観る者の眼の中にある Colors of Se... NINE'S EDITION メモ帳
その他のジャンル
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||