人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2012年 11月 07日

わさび君

最近良く会うフレンチブル、一歳の「わさび君」
この犬種、なかなか愛嬌があって面白いのですが、かなり根性があります。
大型犬でもビビる事なく、いつまでも追いかけまわします。
なかなか足も速いです。
体が丸たん棒の為、抱いてもギョロギョロしてつかむ所がありません^^

うーーーん。
可愛いんですけど鼻が短いせいか、常に「ブーブー」鳴っててうるさい(笑)

Nikon V1 30-110
わさび君_e0290160_186386.jpg


黒のポメラニアンは初めて見ました。
わさび君_e0290160_1861669.jpg


これは一般的な色のポメラニアン。
ポメラニアン二匹とも名前聞くの忘れてました^^;
わさび君_e0290160_1862359.jpg


# by kazuhiro-u13 | 2012-11-07 18:15 | いきもの
2012年 11月 05日

昭和40年代の夕暮れ

東京行ってきました。

全て Nikon V1   
車で行ってるくせに一眼レフ持って来ない時点でやる気がありません。
いや・・・私ごときの写真はV1でも充分なのです。
しかし唯一の不満はNikon機のくせに電源スリープ時、オフ時からの復帰時間が長すぎるという事。
狙った瞬間を見事に外します(笑)
V2で改善されてれば是非買いたいです。 


都電、一度だけ乗ったことがありました。
昭和40年代の夕暮れ_e0290160_19575862.jpg



昭和40年代の夕暮れ_e0290160_19584583.jpg


夕ご飯の支度の音が聞こえてきます。
昭和40年代の夕暮れ_e0290160_19583538.jpg


手振れかコスモスが揺れたかどっち?(笑)
昭和40年代の夕暮れ_e0290160_19581219.jpg


誰しも一度は覗いてみたい。
昭和40年代の夕暮れ_e0290160_195826100.jpg



ここは「江戸東京たてもの園」 自分は2時間半ほどしか見れませんでしたが、一日中でも飽きない楽しい空間でした。
昭和40年代の夕暮れ_e0290160_19585556.jpg


# by kazuhiro-u13 | 2012-11-05 20:16 |
2012年 11月 04日

街路樹

道を設計した時、街路樹を担当した人は木が成長した数年先の事を考えていたのですね。(当たり前でしょうけど)
ここ数年見事に黄色と赤の色違いで美しい景観を見せてくれます。


きっと設計者は満足しているに違いない。

しめしめ・・・。  してやったり!

D700  24-120F4 VR
街路樹_e0290160_16543724.jpg



映画(DVD)の話。
人気コミックの映画化「僕等がいた」の前篇、後篇を一気に見ました。
不覚にもオッサン、後編で何度涙したことか・・・

なかなか良い映画ですよー!

# by kazuhiro-u13 | 2012-11-04 16:59 | 日常
2012年 10月 29日

医歯学祭

規模は小さなお祭りですが、所々に日頃の学習の成果も発表されていてコンセプトを感じます。

数カットご紹介します。


Fuji X100がお供です。
体育館 中では「ゆるきゃら」が子供と室内サッカーをしています。
もう少しするとツタも奇麗に赤くなると思います。
医歯学祭_e0290160_219396.jpg


口腔の事、これは舌(ベロ)についての体験実験に頼まれて参加^^;
すっぱいレモンがアフリカのミラクルフルーツを食べてからレモンを食べるとすごく甘く感じる件。
この学生さん、味覚の伝達の説明が上手。
医歯学祭_e0290160_2191363.jpg


ここはちょっとパスしました。 日頃地元の優秀な先生から診てもらっているので。
医歯学祭_e0290160_2192039.jpg


刺繍です!気合い入っています。
多分彼は毎日帰宅部としての活動が忙しいのだと思います。
医歯学祭_e0290160_2193190.jpg


盲導犬協会も協力。少ないですが寄付してきました。
この子はまだデビュー1カ月の2歳の男の子でした。
他には救急車の展示もありました。
医歯学祭_e0290160_2193948.jpg



正面が医歯学総合病院。こんな所にお世話になるようじゃ終わりです(笑)
医歯学祭_e0290160_2194658.jpg



医歯学祭_e0290160_2195258.jpg



その後は万代へ。
医歯学祭_e0290160_219583.jpg


生憎な雨の日曜日でした。

# by kazuhiro-u13 | 2012-10-29 21:26
2012年 10月 28日

新潟大学医学部赤門

医歯学祭で写真撮りに行ってきました。
長男が通っていなければ、大病以外はご縁のない所です。
ちなみに医学部ではありません(笑)


新潟の大学にも赤門があります。
東大よりも随分小さいですが。

正面が医学科、奥の高い建物が病棟、その奥は11月にリニューアルする外来棟、更に奥が歯学部になります。
写真を撮っている背中側が医学部の保険学科。

ここ新潟の旭日町はこのレンガばかりでなく、歴史的な建物が多くて散歩コースにしても楽しいです。

Fuji X100
新潟大学医学部赤門_e0290160_2252798.jpg


新潟大学医学部赤門_e0290160_228530.jpg


明治44年(煉瓦塀) 大正3年(赤門)
赤門:煉瓦と白花崗岩の混合積、高さ2.7m/煉瓦塀:延長149m
平成17年に国登録有形文化財となりました。

これが昔の新潟医学専門学校の講堂の写真。
何と!松の木が同じ??
門の間隔は車が入れるように昭和になってから改築したそうです。
新潟大学医学部赤門_e0290160_226098.jpg


# by kazuhiro-u13 | 2012-10-28 22:24 | 新潟